2015年3月9日月曜日

メイフェアさんから。

素敵に撮ってくださった写真が届きましたー。

37日~ 315日 萌木の村メイフェア 二階回廊エリア
10時〜18時 木曜定休








通販は本日3時からだそうです。
チェックしてみてくださいね~♪




2015年3月6日金曜日

テディベアコンベンションWEST

はい。梅田に出かけて来ましたよ。

看板、近くで写し過ぎた(笑)
人が写ってもいかんなーと思ったら、近すぎたです(笑)
全体写真とか撮ればよかったですねー。
これだけじゃ様子がわかんないですけれども。

いやあもう、久しぶりのベアイベントでした。
きよくまさん、もう東京のイベントには全く出ていませんし、遊びにも行きませんし、去年は京都も休んじゃったので、丸一年ぶり。
出展している友達や、ワークショップやってた友達や、お店の方々、主催の協会の方、お客さん作家さん生徒さん、いろーんな方にお会いでいて嬉しかったです。

きよくまたちも。


黒いうさぎさんがおりませんでした。
連れて帰ってくださった方、ありがとうございます♪
シャカシャカ鳴らして遊んでくださいね~♪

私個人的にはパンダの後ろに写っているカメが気になりまして。
(ハワイの思い出(笑))
いいな~いいな~と思ったのですが、何せ値段がびっくりアレでして。
「四分の一くらいになりませんかね?」
と聞いてみたところ、
「売れなかったら家で座布団にするからダメ」
と断られました。
残念。
カメ座布団、羨ましいです。
ま、自分で作れって話なんですが。

平日にもかかわらず、お客さんたくさん入ってましたよ。
これは土日期待できるんじゃないですかねー。
土日行けないので、残念です。
ぜひ、カメの値段を確認してきてください(笑)
あとねー!鹿の首とか売ってたよ!
ヒトデのキーホルダーとか!
もう色々楽しいです。
買わなくても見に行ってほしい。


その後友達とお茶してケーキ食べて、もうダッシュで京都に向かい、ジャンベのクラスでした。
(ギリ間に合ったよー!)
ま、相変わらずグダグダな叩きっぷりだったのは置いといて。


いや、もう一日テンション高かったなー(^^)




2015年3月4日水曜日

土曜日からはメイフェアさんで。

作品展です♪

今回は7体送り出しました。


久しぶりに黒いくまさん。
お、写真ちゃんと撮れたやーん(笑)
10センチくらいです。


ベージュ?グレー?のくまさん。
この子も10センチくらい。



うさぎさんリスさんうさぎさん。右の子は手染めです。


ひつじさんとひつじさん。手染めです。
わかりにくいですが、ジョイント入ってます。短いけど足もあるよ(笑)!


メイフェアさんのサイトはこちら。
すぐではないですが、ネットショップにもアップされると思いますので、
チェックしてみてくださいね。


おまけ:
チョーカー二つ目。
地味な色の方が、普段使いはしやすい。
当たり前か(笑)。



2015年3月3日火曜日

明日から阪急ですね。

阪急さんでイベントですね。
本来なら出展してイベントを盛り上げるところ、今年はお休みです。
申し訳ないので、宣伝だけでも(笑)

詳しくは、こちら。

もしくは、こちら。 こちらは名前載ってるなー。ありがたい。


きよくまはこんな子たち送り出しました。




会場で見かけたら、頭なででやってくださいな。
そして手放せなくなったら、連れて帰ってあげてください(笑)

私は5日に遊びに行けたらなーと思っています。
あの人出展してるし、あの人ワークショップしてるし。←友達です。
土日は教室あるから行けないので。



明日は、7日からのメイフェアさんの作品展に送ったベアたち紹介しますね。





2015年2月28日土曜日

チョーカー編んでみた。

いなかなかアップ出来ず、のマクラメさん。

ずっとペンダントばっかり作って来たので、チョーカーに挑戦してみました。
出来たー♪



このチョーカーは自分用です。
糸の長さがちゃんとわかりませんで、なんとか誤魔化しできた感じ。
で、結局何メートルいるんでしょ(笑)

ハワイの帰りの飛行機で、ペンダントやお花をひたすら編んでたら、乗務員さんのお一人に随分気に入っていただきました。
最後には「わたくし、感動いたしました!」とまで言っていただきましたよ~。
ハサミもライターも持ち込めないので、仕上げは出来ませんでしたが。

メイフェアさんの作品展分のベアたち仕上げたら、もうちょっと作れるかなあ。
色々作りたくてうずうずしています。

こうしているうちに、また先生のワークショップなんじゃない?もしかして、そろそろ申し込みかも?