2014年3月5日水曜日

やる気がないので。

なんだかうだうだしておりますので、宣伝でも。

 
 
画像が小さくて字が読めない(笑)すみません。
うめだ阪急百貨店です。
9階のアートスペースというところだそうです。
29日(土)と30日(日)だけ出展します。
29日の10時~11時は抽選販売になりますのでご了承ください。
 
今回も、モヘアを染めていく予定です。
ベア用のチョーカーも編んでいく予定です。
(たぶん、ブースの中で編んでるんじゃないかな。暇な時間。)
 
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています♪\(^o^)/
 

花粉症はどこに?

毎年ひどい花粉症で、1月末には感じ初め、花粉の量が多かろうと少なかろうと、今頃にはもうぼろぼろになっているはずなんですが。
目が少ししょぼしょぼして、手足の冷えがひどくなるくらいで、くしゃみもほぼなく。
なんて快適な日々なんでしょうか。
花粉予報はやってるくらいだから、花粉は飛んでるんですよね?

食べ物などが変わって、体質がすっかり変わるのは7年くらい、と最近どこかで読みました。
本当かどうかはわかりませんが。
お肉をやめてから4年?5年?
この頃です。


http://kiyokuma.com/dialy/200909.htm


しっかり自分で書いてますねー。
やめるのつらかったー!(笑)←肉とごはんだけで生きてた人だったので。
自分が食べたくて食べられないのと、周りに気を使ってしんどかったのと。
でも探せばベジのお店もありますし、案外店員さんに言えば肉の入ってない料理教えてくれるし、なければ抜いてくれるし。
気を使ってくれる友達には「ありがとう!」って言って他で気を使ってあげたらいいのです。

そうそう、少しくらい食べられた方が、旅行に困らないかも、とは思って先日チキンの入ったコンソメスープを外で飲んでみたんですけどね。
なんか、いらない、と思いました。
お腹壊すより前に。(お腹もしんどなりましたけど。)
あんなに大好きだったのになあ。
味覚もすっかり変わっちゃったみたいです。

そして最近は家でもパン食がほぼなくなりました。
どうもやっぱり和食が体に合ってる気がするのでね。
パンもパスタも時々でいいや。
牛乳もヨーグルトも時々でいいや。

な、軽いベジタリアンな体になって来たのです。

そのおかげで花粉症がましなのか?!も?

って書いて明日からぐずぐずかもしれませんが(笑)
7年だったらもう少しだなー。
今よりもっともっと、元気な体になったらいいなー。

※追記 そういえば、毎月大量に飲んでいた痛み止めをやめたのでした。
それも関係あるのかなー。


 
ご飯の時間を過ぎると、私の視界に入るところにやってきて、
そろそろご飯ですよね?
アピールします。
ベジタリアンの先輩。
 










2014年3月4日火曜日

メイフェアさんでの作品展。

通販が始まりました。
ぜひぜひ、覗いてみてくださいね。

http://www.scotcreation.com/mayfair/shop4/spe/sp_14kiyo.html


少しだけ、ベアの作る個数を減らしています。
ベアをやめるためじゃないですよー。
続けるために。
少しゆっくりじっくり作りたい。
売らなきゃ売らなきゃって思ってたから焦りも多かったけど、
少しスローダウンして。
わざと、マクラメと意識を分散させています。
くしゃくしゃぽいっと投げ捨てたくないから。

17年間、毎年100を超える数を作って来ましたので。
少し減らしてもいいですよね。
(単純計算で2000超えてるのかしらん。)

 
昨日の三日月。
きれいでした。


2014年3月3日月曜日

ヤクスギ

数年前、母と屋久島に旅行に行ったときには、なんの興味もなかったなあと思いつつ。
屋久杉のビーズが手に入ったので、森のイメージで編んでみました。

 
いい香りする~(^^)
これはストラップにしようかな。
 
旅行に行ったときは人生最悪に体調が悪かったし、性格も悪かったし(笑)
全然楽しめなかったので、もったいなかったなあ。
もう一度行ってみたいところです。
今度はツアーじゃなくて。
 




 
 
 

2014年3月1日土曜日

最近のいろいろ。その1

なんだか忙しくて色々書くのを忘れてる。
忙しいのはいいことだ。
それだけ体が動いてるってことだもんね。
普段のんびりしすぎなのですだ。

先週は友達3人で民族博物館に行って来ました。
私は11月頃に行きましたが、何回行っても飽きません。
1日歩き回りまして。
楽しすぎて閉館時間を過ぎまして。
出口を閉鎖されまして。
あわわわってなっても誰も助けてくれず(笑)
(聞いたらやっと出口教えてくれたけど。)

そんなバタバタ帰りの夕焼け。

 
あー、寒かった!
中に入れば暖かいけど、駅から民博までが遠いのですよ。
でも楽しかった♪
帰りにはおいしいアジアン料理で幸せになって帰って、
ぶっ倒れたのでした(笑)